|
[home]__
[Back] |
橙系統 (12色) |
赤と茶色の中間的な色ということで、橙色としてとりあえず分類してみました。ちなみに、橙色そのものも伝統色のひとつでミカンの仲間の橙の表皮の色からつけれれました。オレンジ色といったほうがなじみが深いのかもしれませんが、オレンジ色でくくるにはちょっとバリエーションがありすぎるので、あえて橙としてみました。 ※色をクリックすると、別ウィンドウでキモノになって表示されます。また、ご参考までに、RGB値とCMYB値も表示しておきましたので、ホームページ作成時などにご利用下さい。
|
洗朱(あらいしゅ)
C=0,M=70,Y=73,B=10
#D06440
 |
蘇比(そひ)
C=0,M=64,Y=68,B=4
#DF764E
 |
蒲色(かばいろ)
C=0,M=85,Y=88,B=15
#BB3C24
 |
代赭色(たいしゃいろ)
C=26,M=74,Y=83,B=0
#B35B37
 |
萱草色(かんぞういろ)
C=0,M=46,Y=78,B=0
#F2A046
 |
琥珀色(こはくいろ)
C=0,M=44,Y=72,B=31
#B3793D
 |
狐色(きつねいろ)
C=21,M=64,Y=91,B=0
#C0712A
 |
黄丹(おうに)
C=0,M=70,Y=70,B=0
#E36D4A
 |
紅鬱金(べにうこん)
C=12,M=63,Y=78,B=0
#D27741
 |
[Back]
|