_ @yuzen友禅ネット

日本の伝統色

[home]   [Back] 

系統 (15色)

今日、茶色というと一般色としてこの系統の色の総称になっていますが、もともとはお茶の葉を煮出した汁で染めた染め色のことで、茶系統の色名のひとつでした。それが、鎌倉時代以降、お茶を飲む習慣が一般的になったこともあって、茶色という色名が一般色として用いられるようになりました。江戸時代には、庶民のあいだにこの色が流行し、多くの色名が作られました。

※色をクリックすると、別ウィンドウでキモノになって表示されます。また、ご参考までに、RGB値とCMYB値も表示しておきましたので、ホームページ作成時などにご利用下さい。


弁柄色(べんがらいろ)
C=18,M=80,Y=79,B=40
#7B3426

弁柄色
伽羅色(きゃらいろ)
C=15,M=50,Y=63,B=0
#D49161

伽羅色
(きつるばみ)
C=24,M=45,Y=62,B=30
#936E4C

黄橡
焦茶(こげちゃ)
C=55,M=74,Y=76,B=63
#37241D

焦茶
海老茶(えびちゃ)
C=30,M=89,Y=100,B=63
#46180A

海老茶
煤竹色(すすだけいろ)
C=80,M=55,Y=72,B=57
#273129

煤竹色
江戸茶(えどちゃ)
C=40,M=65,Y=76,B=0
#9E6746

江戸茶
白茶(しらちゃ)
C=14,M=28,Y=37,B=0
#DEBC9E

白茶
蒲茶(かばちゃ)
C=18,M=70,Y=80,B=40
#7F4328

蒲茶
鶯茶(うぐいすちゃ)
C=37,M=42,Y=82,B=65
#473C1D

鶯茶
千載茶(せんざいちゃ)
C=75,M=60,Y=63,B=69
#222422

千載茶
団十郎茶(だんじゅうろうちゃ)
C=34,M=65,Y=74,B=18
#905A3C

団十郎茶
利休茶(りきゅうちゃ)
C=14,M=22,Y=62,B=58
#6E5F39

利休茶
璃寛茶(りかんちゃ)
C=0,M=40,Y=50,B=70
#5B402E

璃寛茶
路考茶(ろこうちゃ)
C=38,M=65,Y=100,B=0
#9E6814

路考茶

[Back]


Copyright(c) 2000. All right reserved by Channel Insight LTD.